こちらでは鉄道模型やグッズ、おもちゃを紹介しています。情報やご自慢のモデルなどお寄せ下さい。
更新内容 
9/27…ページ分割

フラワーNew!01.9.27
キハ02 キハ02
01年9月にTOMIXから発売されたNゲージキハ02の復刻版です。\3500にて限定販売されていますが、在庫が殆ど見当たりませんでした。昔の旧製品は何度か目にしたことがあるので懐かしいモデルです。

01.9.11
箱根登山 箱根登山
9/6から箱根登山鉄道より発売されているゼンマイ式チョロQ「くるっぴー」です。電車2000形、バス(日野セレガ(B870))がそれぞれ現地のみで限定販売されています(電車1万、バス5千個)。バスは箱根フリーパスステッカーの出来栄えも最高です。撮影 横浜の恥じっ子様

01.7.10
クモハ113 クモハ113
ミツワから20年近く前に?発売されていたおもちゃです。チョロQによくにた「クモハ113」仕様です。他にも様々な品が見られたのでしょうか!?形は113っぽくなく、郵便か荷物車ですなー。撮影 横浜の恥じっ子様

01.6.24
タミックス タミックス社から発売されたブリキのおもちゃです。「想い出の特急列車」というシリーズで毎月2種ずつ限定発売し、約5年で100種以上もの製品を発売する予定です。早速「はこね」と「月光」が駅売店にて480円で売られています。スケールは1/150〜1/200となります。撮影 横浜の恥じっ子様

01.1.27
お土産 お土産でもらった全長12cm程の缶です。JR西日本の駅売店等で販売されていて、かぼちゃで名の高い113系がモデル(クハ111-5256)です。屋根は取り外し可能な蓋で、中にはキャンディーが入ってました。他にも103系や関空快速223系等もあるとか。小物入れにもなるので気に入りました。他社の型式も色々と出ているので面白いです。

00.12.3
小田急 EXE カメラ
こちらは10月から売られているポラロイドカメラです。EXEがモデルになっていて19cm弱の結構ごついカメラです。フィルムは専用の12枚撮りとアルカリ単3電池もセットです。プリントもミニミニサイズですので3〜4cmのプリクラサイズです。

00.7.7
0系 手のひらサイズのブリキのおもちゃです。新幹線0系で、ゼンマイ式でゆっくり走ります。100〜200円くらいでした。

00.5.1
湘南モノレール 湘南モノレール
湘南モノレール500型のプラキットです。単5電池を使用すれば自動往復走行もするという興味深い品です。今も販売しているのでしょうか? 撮影 行谷伸一様

ブリキ ブリキのおもちゃです。左から順にスカ色、御堂筋線、近鉄ビスタカーです。昔こういうの持っていたので懐かしいです。撮影 行谷伸一様

00.3.1
トレーン トレーン トレーン トレーン トレーン
トレーン社から発売されているNゲージサイズのダイキャストモデル一覧が最近になって更新されていたのでご紹介します。 No.70の東武線仕様までがラインナップされるようになりました。殆どの私鉄通勤車は側面がJR209、前面も何かのスタイルに統一されています。昔はこれで修学旅行電車とかNSEもありましたよね??

99.11.18
8000 E107
渋木久幸様所有のHOゲージです。どちらもキットからの組立でその仕上がりも素晴らしいです。重量感や迫力も感じられますし興味深いです。塗り分けもシャープですし間近で見てみたいです。